
不動産を売却する前に知っておきたいこと
不動産の売却・不動産の整理はくれぐれも慎重にご判断ください。
どの不動産会社を選ぶかによって、満足のいく売却ができるかどうかが大きく変わってきます。
まずは、不動産を売却する前に知っておきたい「不動産会社を選ぶ際の3つのポイント」をご紹介します。
不動産会社を選ぶ際の3つのポイント
1.高額査定等おいしい話にご注意
高く売ります!高く売れます!等、おいしい話にはくれぐれもご注意ください。
不動産会社によっては、不動産の査定をする担当者と、実際に販売をする担当者が異なるケースが多く、高額査定を受けても、その後、高過ぎていつまで経っても売れないというケースがたくさんあります。
不動産の査定をする担当者は、売却契約を取ることに必死で、その後売れるかどうかは販売担当者任せになる、ということですね。
また、契約を急ぐ担当者にも要注意です。
ノルマに追われている担当者の気持ちを思うと、同情の余地はあるのかもしれませんが、お客様にとってプラスになることはありませんよね?
2.売って終わりの関係にご注意
売却の取引が終了したら、すぐにさようならという関係はさみしくないですか?不動産会社によっては、担当者がすぐに変わってしまいます。
また、売ることに全力でその後のフォローがなかったりします。
そうすると、売却後の必要なやり取りがスムーズにいかなくなります。
不動産の有効活用等長期的なフォローもできなくなります。
担当者がすぐに変わる、売ったらすぐに関係が終わる、そういう不動産会社は、良い会社ではないと思いませんか?
「売って終わりではない。一生涯のお付き合い。」を意識しましょう。
3.複数の業者への依頼にご注意
不動産の売却は、複数の不動産会社に依頼した方が良いとお考えではないでしょうか?
その方が売却価額が上がり、売却がスムーズに進むと…。
これは実際には大きな間違いです。
複数の不動産会社に依頼すると、複数の不動産会社から売却物件を紹介する広告が流れていきます。
それは、買い手にとっては混乱しますし、たくさん広告が出されていると、「売れ残り物件である」と思われるリスクがあります。
1つの不動産会社に決めて、しっかりと相談しながら進めていくことがオススメです。
良い不動産会社とは?(まとめ)
- 売却査定から販売まで担当者が同じであること
- 長期的にお付き合いしてくれる担当者がいること
- あなたに多くの時間を注いでくれる担当者がいること